FAQ:よくある質問(ウェブサイト編)

ビジネスサイトを作りたい方に聞かれることの多い質問をまとめました。

回答は DSlowLifeまるも が経験から知ったり感じたり思ったことを書いています。

技術的・専門的な正確さや効果を保証するものではありません。

参考になれば嬉しいです。

ビジネスサイト作り・運用にお悩みの方には、無料メール講座「ビジネスサイトを働く営業マンにする7つの秘訣」もおすすめです。

自分のサイトについて相談したい!という方は「ビジネスサイトオーガナイズ」をご覧ください。

初公開日:2018/02/02

最終更新日:2020/07/28

質問INDEX



Q1. 起業するにはPCが使えないとダメですか?

A1. そんなことはありません!

PCが必須な仕事はほんの一握りです(いわゆるIT業界の技術的な仕事やPCを使った創作事業)。

ただ、資料作りや発信、コミュニケーションという面では、インターネットやスマホの普及によってPCを使えば安価に簡単にできることも増えています。

まずは自分の仕事にPCを使うとどんないいことがあるのか考えてみましょう。

Q2. 携帯メールアドレスじゃ仕事できませんか?

A2. 携帯電話会社のメールにはサイズや添付ファイルの種類など制限があります。

緊急やサブとしてはよいかもしれませんが、メインに使うのはお勧めしません。

gmailならアドレスの取得もスマホで受信する設定も簡単なのでおすすめです。

Q3. 独自ドメインって何ですか?何に使うんですか?

A3. ドメインとはインターネット上の名前です。「独自ドメイン」とは、インターネット上で自分だけが使えるオリジナルな名前です。

自分のウェブサイトのURLやメールアドレスに使います。ネット上では情報の発信元を表します。

例えば私の場合は、dslowlife.com がドメインです。

メールアドレスやウェブサイトにこのドメインが使われていると、私が発信していることになります。

Q4. 仕事するならウェブサイトがないと信用されませんか?

A4. いいえ。ウェブサイト以外で信用を得る方法の方がむしろ多いと思います。

ウェブサイトは発信ツールに過ぎません。そのツールが信用されるかどうかは運用次第です。

Q5. ラインやインスタ、フェイスブック、ツィッターなどのSNSだけではダメですか?

A5. 手軽に多くの人と親しい繋がりを作れるので、不可能ではありません。
ただ、情報が流れる、検索しにくい、流行り廃りがある、サービスの仕様変更に対応しないと届かない、などのことを理解して活用する必要があります。

Q6. ネットより実際にお会いする方からお仕事が欲しいです。ウェブサイトは必要ですか?

A6. 特に必要とは思いません。

実際にお会いする機会や人数を増やす方が望むビジネススタイルに合っているのではないでしょうか。

ウェブサイトはいつからでも始められます。ビジネススタイルの変化やお客様からの要望を検討してからでも遅くありません。

Q7. ブログで十分集客できています。ウェブサイトも作らないとダメですか?

A7. ブログだけでも構いません。

ただ、ブログサービス会社を利用している場合、利用規約で商用利用が禁止されていることもあります。

SNSやメルマガなどせっかくできたお客様との繋がりを守る手段も用意しましょう。

Q8. ブログとウェブサイトの違いがわかりません。

A8. ブログサービスを使ってブログを書くことを「ブログ」と呼び、自サイトをウェブサイトと呼ぶのが慣例になっているようです。

どちらもインターネット上の情報コンテンツです。

ビジネスシーンを考えると、ウェブサイトはあなたのお仕事を発信する場所、ブログはその中で提供する情報の1つと言えます。

Q9. ブログもウェブサイトも持っていません。どっちから始めた方がよいですか?

A9. ブログサービスを使ってブログを始める予定なら、ウェブサイトから始めるのをおすすめします。

理由は、ブログサービスで書いても自分のコンテンツとしては蓄積されないからです。

簡単にウェブサイトを作成するサービスも増えていて、多くは無料で始められるので試してみてはいかがでしょうか。

Q10. 開業前からブログサービスを利用しています。そのままブログを書き続けてもいいですか?

A10. まず、そのブログサービスが商用利用可能かどうかを確認してください。

OKであればそのまま書き続けても大丈夫ですが、書いた記事はブログサービスサイトを盛り上げる材料になります。

また、アクセス解析などの分析データもサービス会社の運用次第でわかることや利用できることが限られるかもしれません。

Q11. ブログをがんばって書いています。ウェブサイトまで更新する自信がありません。

A11. ウェブサイト内でブログを書いていれば、ブログの更新=サイトの更新=1記事ごとにサイトの内容が豊かになります。

ただし、ブログサービスを利用している場合は、どれだけ書いても自分のサイトは豊かにならないのでサイトへの導線が必要です。

導線の設定にはブログサービスの利用規約にご注意ください。

Q12. ウェブサイトを作るのは大変ですか?

A12. 技術的、費用的に大変かと聞かれれば、十分簡単に安価になりました。

しかし「何をなぜ発信するのか?」というウェブサイトの根本部分はそのまま残っています。

ここは誰も代われないので全力で取り組みましょう。

Q13. ウェブサイトならWordpressが簡単だと聞きました。そうなんですか?

A13. 今は Wordpress で作るのは専門的で大変と言えると思います。

今はもっと簡単に安全に作れるサービスがいろいろあります。「ホームページ 簡単」などで検索して新しい情報をチェックしましょう。

参考までにこのサイトはjimdoを使っています。

Q14. ウェブサイトならWordpressが有利だと聞きました。本当ですか?

A14. はっきり言ってわかりません。

ただ、Googleに関しては、検索者が欲しい情報を掲載しているオリジナルのウェブサイトが、長い目で見れば有利ということは確かです。

これはそのサイトがWordpressかどうかで決まることではありません。

Q15. ウェブサイトを自分で作れる気がしないので作って欲しいです!

A15. 誰かに作ってもらうことは可能です!

わたしも「ビジネスサイトオーガナイズ」でサポートしています。

ですが、あなたのビジネスサイトにはあなたにしか決められないことがいくつもあります。

この部分は作成をプロに頼むとしても避けて通れません。

無料メール講座の前半でお伝えします。

Q16. ウェブサイトに何を書けばいいかわかりません。

A16. お待ちしていました!メール講座「ビジネスサイトを働く営業マンにする7つの秘訣」はそんなあなたのための講座です!

ウェブサイトに何を書くのかは、あなたが誰に自分のサービスや商品を届けたいかによって決まります。

まずは30日間、自分のビジネスについて考えてみましょう。

Q17. ウェブサイトが必要!と聞いたのでとりあえず作りましたが、アクセスされている気配がありません。どうしたらいいですか?

A17. 本当にアクセスされていないのか、まずはアクセス解析ツールで確認してみましょう。

解析ツールでは検索キーワード、どのページがよく見られているか、流入元(SNS、他サイトからのリンク)、PCかスマホかタブレットかなど多くのことがわかります。

サイトを改善するヒントはメール講座がお役に立てると思います。

Q18. ウェブサイトはあるのですが、最初に作ってそのままです。役に立つのか疑問です。

A18. お待ちしていました!このメール講座「ビジネスサイトを働く営業マンにする7つの秘訣」はそんなあなたのための講座です!

ウェブサイトはコンテンツが増えるほど個性を発揮して働くようになります。紙や実店舗に比べれば改善するのは簡単です。

サイトを改善するヒントはメール講座がお役にたてると思います。

Q19. 乗っ取りとかセキュリティとか聞きますが、自分のサイトはアクセスも少ないので大丈夫ですよね?

A19. 不正アクセスの被害に合うかどうかと、アクセス数は無関係です。

むしろアクセスや更新が少ないサイトを狙って犯罪に利用するケースもあります。

ある日突然身に覚えのないハッキング容疑をかけらた事例もあります。

とにかくパスワードは慎重に管理しましょう。

Q20. SEO対策って何ですか?大切ですか?

A20. 簡単に言えば、Googleなどのネット検索サービスで上位に掲載されるようにするための対策です。

技術的な対応をする対策方法と、ウェブサイトの質をあげる(探している人が欲しい情報を掲載する)方法があります。

SEO対策の目的は知ってもらいやすくすることです。しかし、お仕事の目的は知ってもらうことではなく利用してもらうことです。

知ってもらう方法は検索以外にもあります。利用してもらえるサイトを目指すことをお勧めします。

Q21. アクセス解析はいつ設置するの?

A21. 公開したらできるだけ早いうちに設定することをおすすめします。
アクセス解析データからわかることは計測期間が長い方が増えるからです。

Googleアナリティクスとサーチコンソールの両方を設置するとアクセス状況とサイトがGoogleによってどのように評価されているかの両方を知ることができます。どちらも無料です。

Q22. Googleアナリティクスはどこを見たらいいの?

A22. 何を知りたいかによって見るところは変わります。
たとえば、どこからサイトに流入しているかに注目すると、ビジネスを周知するヒントになると思います。

また、コンバージョンを設定することで、期待する行動をしてもらえる動線になっているかを知ることができます。

Q23. サーチコンソールって何?

A23. Google検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視・管理できるGoogleの無料サービスです。
Google検索エンジンから認識されているかどうか、Google検索での評価がわかります。

また、Googleにページインデックスの追加や削除を依頼することができます。

blog記事:「サチコ:サイトオープン直後ほど使いたいSEOサービス

Q24. サーチコンソールで何を見ればいいの?

A24. 何のために何を知りたいのかで変わります。
たとえば、サイトの見やすさを知りたければページの読み込み速度などが改善するヒントになります。

伝えたいお客様に届く情報サイトになっているかどうかは検索結果の評価を見るとヒントになります。
blog記事:「サチコ:サイトオープン直後ほど使いたいSEOサービス

Q25. 自分の名前で検索してもホームページがヒットしません。何をすればいいですか?

A25. 検索結果に何が表示されましたか?
同姓同名もあるので組み合わせるキーワードも工夫しましょう。ホームページのどこに自分の名前を書いているか確認して、サーチコンソールで、サイトや名前を書いたページがGoogle検索エンジンに認識されているか見てみましょう。

Q20もご覧ください。

Q26. ホームページをSSL化するための費用はどのくらいですか?

A26. レンタルサーバーを契約している場合は、契約会社のサポートセンターにご相談ください。
どの程度の強度の認証を必要としているのか、認証取得後どこまで自分で作業するのかによって変わるようです。また、設置するだけでなくその後の保守作業も必要です。今はJimdoWiXwordpress.comアメーバオウンド などSSLに対応しているホームページ作成サービスが多くあります。サーバー保守スキルに不安があったり、サーバー保守に時間や手間をかけられない場合は、サービスを利用するのが安全です。


ビジネスサイトオーガナイズ
パソコンが苦手な主婦にもできるビジネスサイトを働く営業マンにする無料メールマガジン
頭の中のモヤモヤを話すだけで見える化